滋賀県相談支援専門員協会では研修会を毎年開催しています。
「個人情報とはなんどや!?」と題しまして、法テラス南和法律事務所 太田善久先生をお招きいたしまして、法的視点からみて個人情報について研修会を11月27日14時からオンラインにて開催しました。研修の内容としては「法とは何か?」 、「倫理や道徳との違い」という話しから始まり、個人情報保護法について 、「個人情報とは何か」 、「基本的な用語や仕組み/制定や改正の流れ」 、「福祉関係者が知っておくべきこと」を学びました。具体的には相談の流れにおける情報の取り扱いと個人情報保護法で求める5つのポイントを照らし合わせて相談支援として対応すべきこと、2022年4月施行の個人情報保護法の改正に関することなどを講師から教えていただきました。
津久井やまゆり園での痛ましい事件から 4 年が経つ中で、 神奈川県 では津久井やまゆり園再生基本構想を策定し、「障害福 祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライン」を参考に、 津久井やまゆり園利用者の意思決定支援に 取り組まれています。そこで 今回は意思決定支援専門アドバイザーとして、の中心的な役割を担っておられる 冨岡 さんをお招きしました。津久井やまゆり園における意思決 定支援の 取り組みから、わたしたち 相談支援専門員がどのように 意思決定支援に向き合うべきか、みんなで考える時間となりました。
会員限定のページでは当日の資料をご覧いただけます。
会員限定のページでは当日の講義資料がご覧いただけます。
1.講義「包括的支援体制構築事業・重層的支援体制整備事業」について 講師:厚生労働省障害保健福祉部障害福祉課 相談支援専門官 藤川雄一氏
2.モデル事業報告 (彦根市社会福祉協議会 森氏 / ステップあップ21 吉川氏)
会員限定ページでは当日の動画が閲覧できます。
本 人 中 心 の 相 談 支 援 が 大 事 だ と い う こ と は 、 ど ん な に 法 律 や 制 度 が 変
わ っ て も 、 ど ん な に 時 代 が 移 り 変 わ っ て も 、 忘 れ て は い け な い こ と 。 障 害の あ る 人 を 中 心 に 考 え る と い う こ と は ど う い う こ と な の か 。 「 バ リ バ ラ 」 でお 馴 染 み の 玉 木 さ ん の お 話 を お 聞 き し な が ら 、 考 え る 機 会 となりました。
2018年10月21日に相談支援専門員を対象に就労移行支援について学ぶ研修会を開催しました。研修当日の配布資料を掲載していますので、ご興味のある方はダウンロードして、ご覧ください。
相談支援のパイオニアとしてご活躍の福岡寿さんをお招きして、相談支援に対して今何を思い、何を考えておられるのかを思う存分語っていただき、滋賀のみなさんと一緒に相談支援のこれからについて考える時間となりました。
厚生労働省の大平専門官をお招きし、2018年度の報酬改定の概要や新たな加算の創設や主任相談支援専門員の配置などのお話しをしてもらった後、滋賀県の現状とこれからを4つの圏域の相談支援専門員がシンポジウム形式で語りありました。
相談支援の魅力を改めて考えるために、滋賀県の相談支援の礎を築いてこられた方々をお招きし、相談支援版サイコロトークを行いました。
【サイコロトーカー】
田村和宏さん(立命館大学産業社会学部准教授 ・ 元大津圏域Co.)
浅野和三さん(湖南地域障害者生活支援センター長・ 元湖南圏域Co.)
中島秀夫さん(滋賀県障害者自立支援協議会事務局長 ・ 元甲賀圏域Co.)